 |
早朝出発で錫杖を目指しました。
北アルプスの笠ヶ岳へ向かう登山道から見えるのが錫杖岳です。
遠目にはちょっと気後れしそうなほどぶっ立っていますが、近づいてみるとそうでもないのが、岩の不思議なところ。 |
 |
左方カンテの取り付きから1P目を見上げます。 |
 |
フリーで快適に登れる気持ちの良いピッチ。
一箇所、ちょっと遠いホールドを取りにいくのが核心ですが、足元や左右のホールドを見ながら上のホールドに手を伸ばしてみましょう。
最初はかかりがちょっと悪いですが、さらに上のホールドを取ればもう安心。 |
 |
ガバを掴んでグイグイ登れ、最高に気持ちが良いですよ。 |
 |
チムニーを越えて上部のフェースへ。
カチホールドが適所に点在し登っていても自分が上手くなった?と錯覚できるほど快適に登れます。 |
 |
終盤は一部脆いところもありますが、概ね問題ないでしょう。
高度感を味わって上を目指します。 |
 |
名残惜しい最終ピッチ。
このピッチで左方カンテも終了です。 |
 |
帰り際に見つけた缶ビール。
小川に冷やしてありました。
きっと登攀後に飲むんでしょうね。
羨ましい限りです。 |